北九州市ハラール給食の件。
— 清水ひろあき@北九州市 (@shimihiro_kitaq) September 21, 2025
これを読めばわかりますが、共産党、公明党に加えて自民党会派や維新の議員も含めて出席議員が全員、宗教食対応をすべきとの論調です。宗教食もアレルギーと同列に扱うべきと。それに対して教育委員会の担当課長はあくまでも予算の問題を淡々と説明してます。…
そういえばどなたかのポストで
— Anotherface (@Mynameis_BLK) September 21, 2025
「日本人のアレルギー持ちの生徒は給食に弁当持参してるのに、なんでムスリムは豚肉抜けなどと偉そうに訴えてんの?」
みたいな内容を見たが確かにその通りだよな。
お前らが豚抜きの弁当持参するのが普通だろ。
何でお前らの文化を日本の公立校で強制させるんだよ。
川崎市でさえ、こういうのが議論になつなときは、食材リスト出すからダメな場合は弁当持ってきてという結論になったはずです。
— 宮部龍彦(みやべたつひこ)@川崎市長選 (@K_JINKEN) September 21, 2025
しかし今はめいろまさんの言う通り、裁判所が行政判断に干渉する危惧があります。 https://t.co/T8gib3HQHt
確かに一大利権団体ですね。 https://t.co/ku9MVEQM6A
— 湯浅忠雄 YUASA TADAO (@GrwaNnKqMn5nG68) September 21, 2025
ならばそのアフガニスタン人にお訪ねするがアフガニスタンの学校にヒンズー教の生徒が入学したとします。その時にあるかの学校は異教徒であるヒンズー教の子供の為に牛肉の入っていないメニューをわざわざつくりますか?仮に自国でやらないのならば他国に要求するのはあまりに図々しいと私は感じてしま…
— 野口健 (@kennoguchi0821) September 20, 2025
【北九州市ムスリム給食続報】
— 猿(100匹目) (@100th_mo_effect) September 21, 2025
すでに可決済となってました。 https://t.co/31hs47883F pic.twitter.com/bfSPWXApvw
スペインの政治家
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) September 21, 2025
「移民を入れ、性的暴行は75%、深刻な傷害を伴う集団乱闘は50%、強盗や殺人は300%増加した。これは特定の文化を持つ犯罪組織の出現を招く
よって我が政党は、女生徒へのスカーフ着用、学校でのハラル食の導入、強制結婚を阻止する」(イスラム移民を拒絶)pic.twitter.com/mFgFSSMUjZ